2024年12月02日    お見事!福島ユナイテッド

J2昇格プレーオフを観戦してきました!
お見事!福島ユナイテッド
アルウインであれだけの熱気を感じたのは何年ぶりでしょうか
12,000人という観客の数だけではない
観ている一人一人から伝わってくる気迫

結果的には。。。

山雅はアルウインのサポーターによって決勝進出を掴み取ったといえるでしょう

逆に言えば、その完全アウエーの中、あと一歩まで山雅を追い詰めた福島ユナイテッドはお見事!
春先に見た時から注目していたこのチーム
ポゼッションサッカーが、より洗練された印象を持ちました

まずはポジショニングが絶妙
ボールがあるところで常にトライアングルを生み出します

トライアングルの中でも、前を向いた選手にボール預けることが徹底されています
つまりボールの受け手は、常にパスの選択肢が二人いる状態でプレー出来る

選手の距離間がいいので、ボールを失っても即座に奪いにいけます

ボールの受け方、受ける時の身体の向きも基本通り
フェイクを入れながらディフェンダーに逆を意識させ、相手から遠いところにトラップ

狭いスペースでも突破を試みるので、必然的にサイドにスペースが生まれます
今度はサイドの選手がドリブルを仕掛けるので、ゴール前のディフェンダーが手薄になる
そこに選手が走りこむ

先取点はまさにそのパターン
試合を通しても、明らかに山雅に脅威を与えていました

人件費でいえば、福島は山雅の4~5分の1程度
それでこれだけのチームを作り上げたのは賞賛に値します

ただですねぇ
改めて考えると。。。

福島がやっているサッカーは、多くのコーチが少年少女に指導している技術の終結
選手個々はJ3レベルでも、基本を徹底すればこういうサッカーが出来るということの証だと思います

一度、練習を見てみたいとさえ思えるこのチーム
来シーズンは間違いなく、昇格候補になるでしょう

さて、松本山雅はJ2昇格まであと1勝となりました
長野県サッカーを盛り上げるためにもこのチャンスで掴み切って欲しいと思います


同じカテゴリー(サッカー)の記事画像
激アツ!信州ダービー2連戦
はしご観戦
あんずの里からサッカー観戦まで
待ちに待った初ライド!
ホーム開幕戦
「Uスタジアム・ビアガーデン・プロジェクト」開幕します!
同じカテゴリー(サッカー)の記事
 激アツ!信州ダービー2連戦 (2025-05-15 11:44)
 はしご観戦 (2025-04-14 14:37)
 あんずの里からサッカー観戦まで (2025-04-07 16:49)
 待ちに待った初ライド! (2025-03-25 13:26)
 ホーム開幕戦 (2025-03-03 22:05)
 「Uスタジアム・ビアガーデン・プロジェクト」開幕します! (2025-02-28 18:08)

Posted by 信州の不動産屋さん at 11:47 │Comments( 0 ) サッカー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。