気がつけば11月も残り2日。。
バタバタで滞っていたこの頃をまとめてみました。
娘のサッカーの試合は比較的天候に恵まれ、観戦も快適。


“絶対に寒くない!”モコモコの防寒着でこの冬も乗り切りますよぉ。
もちろん試合の合い間のサイクリングも忘れてません

上田城ではイチョウを眺め

ふらっと立ち寄ったカフェでは、サイクリングジャージにサングラスをした怪しいオヤジを快く受け入れてもらいました(笑)
新たに役員になった神社のお役目で新嘗祭のお手伝い

この1年間は良い経験になりそうです。
ほぼ日課の茶臼山ヒルクライムは、厳しい季節になってきました。

特に、早朝の下りは寒さが半端ない。。。
でも“雪が降るまでは続けます!”
宣言しておかないと挫けそうなので、気持ちだけは表明しておきます(笑)
バタバタで滞っていたこの頃をまとめてみました。
娘のサッカーの試合は比較的天候に恵まれ、観戦も快適。


“絶対に寒くない!”モコモコの防寒着でこの冬も乗り切りますよぉ。
もちろん試合の合い間のサイクリングも忘れてません

上田城ではイチョウを眺め

ふらっと立ち寄ったカフェでは、サイクリングジャージにサングラスをした怪しいオヤジを快く受け入れてもらいました(笑)
新たに役員になった神社のお役目で新嘗祭のお手伝い

この1年間は良い経験になりそうです。
ほぼ日課の茶臼山ヒルクライムは、厳しい季節になってきました。

特に、早朝の下りは寒さが半端ない。。。
でも“雪が降るまでは続けます!”
宣言しておかないと挫けそうなので、気持ちだけは表明しておきます(笑)
J1昇格争いの大一番

松本山雅VS東京ヴェルディを観戦してきました。
数年ぶりのアルウィンは相変わらず熱かったぁ!

16775人の観客と22人の選手が作り出す雰囲気は、正真正銘のサッカー劇場
数万人が入る大きなスタジアムの良さはもちろんありますが。
コンパクトなスタジアムにギュッと詰まった濃度の濃さは、地方クラブが目指すべき形。
スタジアムグルメもバリエーションが豊富で子供から大人まで楽しめます。
駐車場については不平不満もあるようですが、理解のある周辺の企業の協力で自分は全く不便を感じませんでした。
どうしても比べてしまう我が町のJクラブとは「地域への根付き」が明らかに違います。
体裁だけ繕っているだけなのか、何があってもみんなで支えようとしているのか。
残念ですが、差を感じざるを得ません。
昨日の勝利で、首位に返り咲いた山雅は残り2試合。
ドラマがつきものの昇格争いは、いよいよクライマックスをむかえます。

松本山雅VS東京ヴェルディを観戦してきました。
数年ぶりのアルウィンは相変わらず熱かったぁ!

16775人の観客と22人の選手が作り出す雰囲気は、正真正銘のサッカー劇場
数万人が入る大きなスタジアムの良さはもちろんありますが。
コンパクトなスタジアムにギュッと詰まった濃度の濃さは、地方クラブが目指すべき形。
スタジアムグルメもバリエーションが豊富で子供から大人まで楽しめます。
駐車場については不平不満もあるようですが、理解のある周辺の企業の協力で自分は全く不便を感じませんでした。
どうしても比べてしまう我が町のJクラブとは「地域への根付き」が明らかに違います。
体裁だけ繕っているだけなのか、何があってもみんなで支えようとしているのか。
残念ですが、差を感じざるを得ません。
昨日の勝利で、首位に返り咲いた山雅は残り2試合。
ドラマがつきものの昇格争いは、いよいよクライマックスをむかえます。