2022年11月29日   皇后杯1回戦

W杯観戦で寝不足の毎日ではありますが。。。
我が家にとってはもう一つ大事な大会が始まっております

皇后杯第44回全日本女子サッカー選手権大会

娘が所属するチームの1回戦観戦のため
宮城県石巻市に行ってきましたぁ


試合の度に「今回が宮城県最後かも」と思いながらもなかなか負けないこのチーム(笑)
再び宮城で観戦出来る機会をいただけて感謝感謝です

試合は、相手に先制されたものの、またもや勝負強さを発揮し、後半に逆転
しぶとく2回戦進出を決めましたぁ!

我が家の娘さんはベンチ入りはしたものの出番は無し
次戦は出場を期待したいところですが
ますはベンチ入りメンバーに残れるよう頑張って欲しいですね

2回戦の相手はなでしこリーグ所属の格上チームです
日本VSスペイン戦翌日のハードな日程ですが。。。
サッカーおじさんも体調を整えて戦いに挑んできたいと思います







Posted by 信州の不動産屋さん at 10:27Comments(0)サッカー

2022年11月15日   朝のルーティンワーク

日の出の時間が遅くなり、毎朝のルーティン「茶臼山ヒルクライム」が厳しくなりました

というより・・・

寒さで自転車に乗るパワーが無くなりました(笑)

ということで・・・

先週から朝のルーティンワークがランニングに変わっております
毎年走っているコースで約3.8キロ
美味しいものをたくさん食べても太らないように(笑)
この冬もたっぷりカロリーを消費したいと思います

とはいえ、週末だけは暖かい時間を選んでまだまだ自転車乗ってます

落ち葉で覆われた道は滑りやすいの気を付けましょう

そして、やっぱり来てしまう

カフェテラスモモ

この景色からパワーをもらって

今週も頑張っています!




Posted by 信州の不動産屋さん at 08:17Comments(0)自転車日記スポーツ

2022年11月07日   秋のご馳走風景

かなり気合いを入れないと早朝ライドに出発出来ない気温になってきました(笑)

ということで、昨日の朝も目一杯気合いを入れて大岡方面へ

寒さ対策で厚着をしても、山を登っていると暑くなり
登ったあとの下り坂では寒くて耐えられない

この時期のヒルクライムウエアは本当に難しいです

自分の場合は、とことん重ね着派

3枚の薄手ジャケットを状況によって脱いだり着たり、着たり脱いだり
ひっそりとした山の中でひとりガチゃガチャやってます(笑)

そんな難しい時期の早朝ライドではありますが。。。
こんな時期だからこそのご馳走風景が待っているのです

薄っすらと雪化粧をした北アルプス連峰
真っ青な空と雲海そして紅葉のコントラスト

信州で過ごしていることに誇りをもてる最高の瞬間です

今年も残すところ2カ月余り
ラストスパートにむけて最高をご馳走を補給出来ましたぁ!


Posted by 信州の不動産屋さん at 14:02Comments(0)自転車