この週末から一気に冬到来といった天気でした。
娘のサッカーで出掛けた菅平高原も完全にスキー場モードの雰囲気だったため自転車は断念。
残念ながら、本格的なヒルクライムは春までお預けですねぇ。。。
ということで。
お外で乗れない季節はやっぱりコレ。

三本ローラーの登場です!
家族からは音がうるさいとか、自転車に乗っている姿がキモイ等いろいろと言われ続けて早5年。
何を言われても聞く気は無し。
今年の冬もアラフォーのオッサンはローラー台でもがき続けますよぉ。
娘のサッカーで出掛けた菅平高原も完全にスキー場モードの雰囲気だったため自転車は断念。
残念ながら、本格的なヒルクライムは春までお預けですねぇ。。。
ということで。
お外で乗れない季節はやっぱりコレ。

三本ローラーの登場です!
家族からは音がうるさいとか、自転車に乗っている姿がキモイ等いろいろと言われ続けて早5年。
何を言われても聞く気は無し。
今年の冬もアラフォーのオッサンはローラー台でもがき続けますよぉ。
昨日の日本vsブラジルは、スコアこそ3-1の2点差でしたが、レベルの差をまざまざと見せつけられた試合でした。
あれだけ巧い選手が走って、守備をして、意思統一が出来ていれば、日本は何も出来ない。
分かっていても本当に何も出来ない。
観ている以上に選手達は感じていたはず。
ピッチに立っていた選手しか実感出来ない差があったことでしょう。
取り上げればキリがないぐらいの差の中で、個人的に特に感じた差は
”トラップ技術”
どんなスピードのどんな質のボールでもキチっと足下、しかも相手に触らせない足下に。
それも動いている状態で、相手からプレッシャーを受けている状態で収める技術は秀逸。
相手(日本選手)からすると触れない場所にトラップされてしまうからファールするしかない、ということになるのです。
サッカーでは基本中の基本の”トラップ”ですが、基本中の基本と言われる所以がよくわかりますよねぇ。
一緒に観ていた我が家の娘さんには、どう映ったかは定かではありませんが。。。
サッカーの奥深さは、まぁ、全く感じてないだろうなぁ(笑)
あれだけ巧い選手が走って、守備をして、意思統一が出来ていれば、日本は何も出来ない。
分かっていても本当に何も出来ない。
観ている以上に選手達は感じていたはず。
ピッチに立っていた選手しか実感出来ない差があったことでしょう。
取り上げればキリがないぐらいの差の中で、個人的に特に感じた差は
”トラップ技術”
どんなスピードのどんな質のボールでもキチっと足下、しかも相手に触らせない足下に。
それも動いている状態で、相手からプレッシャーを受けている状態で収める技術は秀逸。
相手(日本選手)からすると触れない場所にトラップされてしまうからファールするしかない、ということになるのです。
サッカーでは基本中の基本の”トラップ”ですが、基本中の基本と言われる所以がよくわかりますよねぇ。
一緒に観ていた我が家の娘さんには、どう映ったかは定かではありませんが。。。
サッカーの奥深さは、まぁ、全く感じてないだろうなぁ(笑)
1年ぶりに会社ホームページの写真を替えました。
今回の撮影場所は標高2000mの車坂峠
眼下には佐久平が広がり
中央アルプスの稜線が青空に映え
その先には富士山を望むことができます
佐久平は、自分の転機となった仕事をさせていただいた場所
車坂峠は、初めて挑戦したヒルクライムレースのゴール地点
富士山は、心身共に成長した上でまた来年挑戦したい目標
ここに立つと"自分の生き方を改めて見つめなおすことが出来る"ので、折に触れてひっそりと訪れているとても大切な場所なのです。
あくまでも個人的な想いが込められた光景ではありますが、しばらくの間お付き合いいただければ幸いです。
今回の撮影場所は標高2000mの車坂峠
眼下には佐久平が広がり
中央アルプスの稜線が青空に映え
その先には富士山を望むことができます
佐久平は、自分の転機となった仕事をさせていただいた場所
車坂峠は、初めて挑戦したヒルクライムレースのゴール地点
富士山は、心身共に成長した上でまた来年挑戦したい目標
ここに立つと"自分の生き方を改めて見つめなおすことが出来る"ので、折に触れてひっそりと訪れているとても大切な場所なのです。
あくまでも個人的な想いが込められた光景ではありますが、しばらくの間お付き合いいただければ幸いです。
建築条件無しの売土地として期間限定販売を行っている長野市稲里町中氷鉋の分譲地(全5区画)

11月10日の期限まで、残すところあと4日となっています。
長野方面へのアクセスが良く、買い物等の利便性が高いこのエリアで。
しかも・・・
"建築条件無しの売土地"は、今後もなかなか出ないと思われます。
物件概要等をご確認いただき、ご不明な点があるようでしたらお気軽にお問い合わせください。
有限会社マイティー長野 宮下まで ℡026-283-5310 mail:myt-nagano@m7.dion.ne.jp
なお、限定期間終了後は建売住宅として販売する予定となりますのでご了承ください。

11月10日の期限まで、残すところあと4日となっています。
長野方面へのアクセスが良く、買い物等の利便性が高いこのエリアで。
しかも・・・
"建築条件無しの売土地"は、今後もなかなか出ないと思われます。
物件概要等をご確認いただき、ご不明な点があるようでしたらお気軽にお問い合わせください。
有限会社マイティー長野 宮下まで ℡026-283-5310 mail:myt-nagano@m7.dion.ne.jp
なお、限定期間終了後は建売住宅として販売する予定となりますのでご了承ください。
娘が参加させていただいているU15トレセンの送迎で上松町に行って参りました。
1カ月ぶりの木曽路は紅葉シーズン真っ盛り。
もちろん。いつものように(笑)
トレーニングの合間にたっぷりサイクリングを楽しんできました。
今回選んだコースは、上松中学校から赤沢自然休養林までの13キロ
いやぁ。

今年のベストコース決定です!
樹齢300年を超える木曽ひのきの天然林を擁し、日本三大美林の一つに数えられる赤沢自然休養林は森林浴発祥の地。

気分がスッキリしたのは“森林浴発祥の地”と聞いたからではないと思います。
清んだ水の音しか聞こえない林道は、気持ち良過ぎ。
心身共に疲れている方には赤沢自然休養林、絶対におすすめです。
ちなみに、道路の終着地点からは森林鉄道でさらに山の奥深くまで突入可能。
時間に余裕があったら行ってみたかったなぁ。
一応、トレセントレーニングも少しだけ見学しています。

会場となった上松中学校のグランドは、ナント天然芝。
公立中学の天然芝は全国でも唯一ではないでしょうか。
羨ましいとしか言えないですねぇ。
1カ月ぶりの木曽路は紅葉シーズン真っ盛り。
もちろん。いつものように(笑)
トレーニングの合間にたっぷりサイクリングを楽しんできました。
今回選んだコースは、上松中学校から赤沢自然休養林までの13キロ
いやぁ。

今年のベストコース決定です!
樹齢300年を超える木曽ひのきの天然林を擁し、日本三大美林の一つに数えられる赤沢自然休養林は森林浴発祥の地。

気分がスッキリしたのは“森林浴発祥の地”と聞いたからではないと思います。
清んだ水の音しか聞こえない林道は、気持ち良過ぎ。
心身共に疲れている方には赤沢自然休養林、絶対におすすめです。
ちなみに、道路の終着地点からは森林鉄道でさらに山の奥深くまで突入可能。
時間に余裕があったら行ってみたかったなぁ。
一応、トレセントレーニングも少しだけ見学しています。

会場となった上松中学校のグランドは、ナント天然芝。
公立中学の天然芝は全国でも唯一ではないでしょうか。
羨ましいとしか言えないですねぇ。