2025年02月25日   犬山ハーフマラソン

「犬山ハーフマラソン」に出場してきました


ランニング大会のエントリーは1年に1回のみ
こういう機会でもないとなかなか行けない場所
フルは厳しいのでハーフマラソン限定
冬場の運動不足解消が目的で走っているため2月限定
一泊二日で行けるエリア限定
等々。。。
様々な条件に合ったのがこの大会でしたぁ

特に決め手となったのは、何といっても「国宝 犬山城」

国宝五城の中でも、最古の天守を誇るこの犬山城

最上階からの眺めは絶景です

44回目と歴史を重ねているだけあって、大会を運営する方々も経験豊富
5600人のランナーが出場していたとは思えないぐらいにスタートからゴールまでスムーズ

高低差が少ないフラットなコースは走りやすく

ところどころで目に入ってくる「犬山城」からパワーをもらい
想定を大~きく上回るタイムでゴール出来ました!

何度か攣りかけながらも走り切った自分へのご褒美も忘れずに

スガキヤのラーメンは何回食べても飽きない
唯一無二の味だと確信しています
愛知での大会エントリー
実は、スガキヤ目的だったりしています(笑)



Posted by 信州の不動産屋さん at 21:27Comments(0)日記スポーツ

2025年02月04日   今週も善光寺ラン

2月23日のハーフマラソンまで3週間

先週末も善光寺までトレーニングランに行ってきました

自転車に乗れない冬の間、出来る運動といえばランニングのみ
とはいえ、早朝に布団から飛び出してランニングに出掛けられる強い気持ちはありません

大会へのエントリーは、弱い自分を奮い立たせるためのモチベーション
数千円のエントリー料金を絶対に無駄にしたくない!
毎朝、布団の中で自分の気持ちと格闘している50代半ばのオッサンです(笑)

そんなこんなで毎朝4~5キロでも走り続けていると
善光寺までの往復20キロも苦では無くなってきました
腰の状態はギリギリではありますが
このままトレーニングを続けられれば何とか完走は出来そうかな。。。


Posted by 信州の不動産屋さん at 17:51Comments(0)日記スポーツ

2025年01月28日   1週間。。。

長野駅の事件から1週間
容疑者が逮捕され、安堵する一方

亡くなった方の無念
ご家族の気持ちを想うと
心の中のモヤモヤは残ったままです

多くの市民が何気なく通り過ぎていた場所で起きてしまったあまりに理不尽な出来事
何とか気持ちに折り合いを付けて過ごしていくしかありません

謹んでお悔やみ申し上げます


Posted by 信州の不動産屋さん at 17:08Comments(0)日記

2025年01月20日   善光寺まで往復ラン

出場を予定しているハーフマラソン大会まで1ヵ月
昨日は20キロ走に行ってきましたぁ

目的地は自宅からちょうど10キロの善光寺

行きは登って、帰りは下るレイアウトが適度な刺激になり

丹波島橋からは白馬連峰もくっきり見えて
気持ち良く走り切ることが出来ました

とにかくタイムは度外視
ゆっくりでも完走が目標の今大会
1ヵ月前にこの距離を走り切れたので一安心です

都道府県男子駅伝では4連覇し
高校駅伝でも男女アベック優勝の快挙を成し遂げた長野県陸上界

55歳のオッサンもこの波に無理やり乗って(笑)
あと1ヵ月で仕上げたいと思います


Posted by 信州の不動産屋さん at 15:58Comments(0)日記スポーツ

2025年01月14日   学びの多い年始行事

この週末は、1月ならではの行事がありました。

長女が成人式を迎えた我が家は、女性陣がわちゃわちゃしておりましたが。。。
成人式にさほど興味がない自分は写真撮影に参加したのみ
何はともあれ、お酒が飲める口実が出来ただけで良しとしています(笑)

個人的には「どんど焼き」の方が重要な行事

昨年に続いて、運営の係を仰せつかったいたので
設営から点火、片付けまで

無事に終わって良かったぁ

無事に終わったといえば。。。

2年間役員を務めてきた地域自治会の次期役員決め会議もありました
様々な立場の様々な意見はありましたが、何とか引き継ぐことが出来そうです

何気なく生活していると気づかない地域の仕事や季節ごとの行事ですが
関わってみると、学ぶべき点がたくさんあります
この学びを日常生活、そして、次女の成人式に(笑)
生かしたいと思います



Posted by 信州の不動産屋さん at 16:00Comments(0)日記

2024年11月26日   パルセイロ最終戦

長野パルセイロの最終戦を観戦してきました

厳しかった今シーズンを象徴する内容で讃岐に完敗
14戦連続未勝利のまま、チーム史上ワーストの18位で2024年を終えることになりました

サッカーの世界では当たり前であり
承知の上で監督を引き受けているとはいえ
ブーイングを浴びながらの高木監督の挨拶はとても切ないシーンでした

期待していたからこそのブーイングだとは思います
その期待に応えられなかった監督自身が一番辛いはずです
ただ、あくまでもオファーしたのはチーム側
監督の力量を見誤ったのはチーム側だと個人的には考えています

チーム人件費はJ3の真ん中程度
そんな中で長野に来てくれた監督、選手には感謝しかありません

数は決して多いと言えませんが(笑)
リーグ戦、ルヴァンカップで劇的な勝利を目の当たりにしました
そして、Uスタジアムという最高のビアガーデンで“ビール大”を何杯も飲み干しましたぁ

新たな体制になる来シーズンこそ、勝利の美酒をたくさん味わえるよう春を待ちたいと思います



Posted by 信州の不動産屋さん at 16:26Comments(0)日記

2024年11月04日   “米子大瀑布”を体感してきました!

秋晴れとなった文化の日
珍しく何の予定もない休日となったので。。。

いつかは行きたいと思っていた

「米子大瀑布」を体感してきました!

駐車場の混雑が予想されたので現地には朝8時に到着

吊り橋を渡って片道およそ1時間程の山道に突入です

ところどころに現れる豪快な滝を眺めながらの登山は

トレッキングシューズさえ履いていれば誰でも登れるレベルです

落差89mの“不動滝”は

ほぼ真下からの大迫力を味わえます!

年内の営業最終日の“根子岳山荘”

絶品のチーズケーキにもギリギリ間に合いました ぁ

紅葉のベストシーズンは過ぎてしまいましたが。。。
見事な滝を眺めているだけでも十分癒されます

大河ドラマ“真田丸”のオープニング曲に登場するこの米子大瀑布
次回は“真田丸”マニアの次女をご案内したいと思います




Posted by 信州の不動産屋さん at 21:06Comments(0)日記

2024年10月01日   「ツルヤ」マニア

自分の体調復活に合わせてくれたかのように
「ツルヤ」マニアの友人が昨年に続いて遊びに来てくれました

首都圏にいながらスーパー「ツルヤ」を愛するこの友人

普段は通販を利用しているようですが
やはり自分の目で確かめ、手に取って品定めしたいとのことで
市内2ヶ所の「ツルヤ」で各店舗1時間づつ
じっくり店内をチェック!

一日目は重いものだけ宅配便で自宅に送り
二日目は軽いものを中心に大きなリュックとスーツケースに詰め込んでいました

今回も自分が知らなかったオリジナル商品をたくさんおしえてもらい
しかもその商品がなぜおすすめなのかの解説付き
もはやどちらが地元民かわからなくなっております(笑)

いずれにせよ何気なく利用しているものが県外の人に評価されるのはうれしいこと
また来年もお待ちしておりま~す





Posted by 信州の不動産屋さん at 18:42Comments(1)日記

2024年09月24日   やっと回復しました!

原因不明の体調不良から1カ月
仕事もまともに出来ず
もちろん志賀高原ヒルクライムも出場出来ず
そして、まさかのサッカー観戦すら出来ない。。。

そんな状況から何とか回復いたしました!

本当に多くの皆さんにご迷惑をおかけしました
1カ月間の遅れを取り戻せるよう
そして、多くの方のお役に立てるよう
今まで以上に体調に気を配り
精進してまいります

昨日は、1カ月ぶりにホームコースの茶臼山を登ってきました

この年齢で1カ月間身体を動かしていないと
“こんなになっちゃうんだぁ”
と落ち込みつつも。。。
やっぱり自転車は最高に気持ちよかったぁ~







Posted by 信州の不動産屋さん at 21:47Comments(0)自転車日記

2024年08月20日   夏休みアレコレ

少し長めの夏休みをいただきました
この時期しかお会い出来ないお客様との仕事もところどころありましたが
8日間の休みを有意義に過ごしておりました

娘の陸上関係では岐阜市まで遠征

背景に岐阜城を眺めながら長良川競技場で東海選手権を観戦

隙間をぬって岐阜城攻略を謀りましたが。。。
途中で自転車での登頂が不可能であることを知り断念

この城を落とした織田信長殿流石です(笑)

サッカー関係では、再開したJ3長野パルセイロvsテゲバジャーロ宮崎を観戦

J2昇格の可能性を残すためにも次節の大宮戦が重要になってきました

久しぶりに長野を訪れた親戚家族とは、涼しい場所とおいしいもの巡り

横手山山頂や

雷滝等々
厳選に厳選を重ねたおすすめスポットで結局自分が一番楽しんでしまったぁ(笑)

最後は、娘達の圧を跳ね返せず

激混みの軽井沢アウトレットに突入

わかっていたことですが。。。

心身ともに疲労困憊で休みを終えることになってしまいましたぁ





Posted by 信州の不動産屋さん at 08:27Comments(0)自転車日記子供