2016年05月09日    vsINAC神戸レオネッサ パルセイロレディース選手採点

AC長野パルセイロ・レディースvsINAC神戸レオネッサは、過去最高6,733人の観客が詰め掛けました。
前半は日本代表をそろえたINACにボールを支配されたものの、後半は中盤でのプレッシャーが効いて、パルセイロペースに。
田中選手の勇気あるヘディングで得点を獲ったあとはスタジアムが一体となって、大逆転勝利を飾りました。
vsINAC神戸レオネッサ パルセイロレディース選手採点
こういう試合を観戦してしまうと、いやでもスタジアムにまた足が向いてしまうというもの。
次戦の首位・日テレベレーザ戦も非常に楽しみになってきました。

以下は、レディースでは初めての選手採点。
男子同様、選手のパフォーマンスを独断と偏見で採点しました。
最高は10点、平均5点。
GK林﨑 萌維 5.5 相手2点目のミスはいただけない。後半のビックセーブで帳消しに。
DF矢島 由希 6.0 前半はつり出されてスペースを与えてしまったが、後半はうまく対応していた。
DF田中 菜実 6.5 ヘディングシュートはチームに勇気と勢いを与えるファインゴールだった
DF坂本 理保 6.0 後半はマークの受け渡しとカバーリングが機能していた。
DF野口 美也 6.5 1対1での強さが目立ち、鮫島選手にも決定的な仕事をさせなかった。
MF木下 栞  6.0 前半はポジショニングがあやふやだったものの、後半はバランスを保っていた。
MF國澤 志乃 6.5 勝ち越し点はうまく反応した。攻守あらゆる場面に顔を出していた。
MF大宮 玲央奈5.5守備に追われながらもなんとか繋ごうとする意思は感じられた。
MF児玉 桂子 6.0 積極的な前線への飛び出しが効果的だった。
FW横山 久美 6.5 前半は消えていたが、後半2点目の反応とシュートは見事だった。
FW泊 志穂  7.0 相手を背負った場面ばかりだったが身体を張ってポイントと時間を作っていた。
【途中出場】
MF齊藤 あかね6.5 遠目からの積極的なシュートが間違いなくアクセントになっていた。


同じカテゴリー(サッカー)の記事画像
激アツ!信州ダービー2連戦
はしご観戦
あんずの里からサッカー観戦まで
待ちに待った初ライド!
ホーム開幕戦
「Uスタジアム・ビアガーデン・プロジェクト」開幕します!
同じカテゴリー(サッカー)の記事
 激アツ!信州ダービー2連戦 (2025-05-15 11:44)
 はしご観戦 (2025-04-14 14:37)
 あんずの里からサッカー観戦まで (2025-04-07 16:49)
 待ちに待った初ライド! (2025-03-25 13:26)
 ホーム開幕戦 (2025-03-03 22:05)
 「Uスタジアム・ビアガーデン・プロジェクト」開幕します! (2025-02-28 18:08)

Posted by 信州の不動産屋さん at 08:54 │Comments( 0 ) サッカー 長野パルセイロ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。