2016年03月08日 「長野パルセイロ キックオフ交流会」にて
いよいよ今週末、J3リーグが開幕します。
当社は、今シーズンもAC長野パルセイロのスポンサーとして応援させていただくことになりました。
2年間スポンサーを続けてきた中で“いろいろと思うところ”もありましたが、地元のサッカーチームを愛する気持ちに変わりはなく、今年はJ2昇格にむけた勝負の年。
限られた範囲ではありますが、少しでもチームの後押しになればと思っています。

そんな中、昨夜は、スポンサー企業を対象とした「長野パルセイロ キックオフ交流会」に参加。
選手との交流を図ることはもちろんですが、今回は“いろいろと思うこと”を率直に伝えるため、会場を動き回ってきました。
チーム運営にとって、大スポンサーを大切にするのは重要なことです。
そんなことは充分わかっています。
スポンサーになる目的は、企業によっていろいろあります。
そんなことも経営者としてよく理解しています。
まだまだ運営体制が整っていない。
それもわかっています。
ただ、自分みたいに。
サッカーが本当に好きで。
スタジアムで地元チームを応援するために。
身近な人達とも一緒に応援出来るように。
自分の給料を削ってでもスポンサーになっている企業があることを知ってもらいたい。
せっかくの機会だったので、そんな“いろいろと思うこと”を責任ある立場の方にも伝えさせてもらいました。
どのチームも経営は楽ではありません。
強豪チームも紆余曲折を経て成長してきたことと思います。
でも基本はプロサッカーチーム。
魅力的なサッカーがベースにあってこそ、応援する人が増え、お金が集まるもの。
それが逆になってしまっては、長続きしない。
どんなエンターテイメントでも同じことです。
“まずはスタジアムに脚を運んでサッカーを観てもらう”
楽しければ、魅力的であれば、次もスタジアムを訪れるだろうし、応援する人は増えるはず。
それ以上でもそれ以下でもないということです。
数年前まで、Jのチームが出来るなんて夢にも思わなかった長野では、自分も含めて応援する側もまだまだ成長しなければいけない部分も多々あることでしょう。
でも上のカテゴリーに昇格することで、サッカーの魅力を今以上により感じられるし、それによりまた応援する人も増えると思っています。
今シーズンも出来る限りスタジアムに脚を運びますよぉ!
そして、三浦文丈新監督の熱いサッカーを満喫しましょう!!
当社は、今シーズンもAC長野パルセイロのスポンサーとして応援させていただくことになりました。
2年間スポンサーを続けてきた中で“いろいろと思うところ”もありましたが、地元のサッカーチームを愛する気持ちに変わりはなく、今年はJ2昇格にむけた勝負の年。
限られた範囲ではありますが、少しでもチームの後押しになればと思っています。

そんな中、昨夜は、スポンサー企業を対象とした「長野パルセイロ キックオフ交流会」に参加。
選手との交流を図ることはもちろんですが、今回は“いろいろと思うこと”を率直に伝えるため、会場を動き回ってきました。
チーム運営にとって、大スポンサーを大切にするのは重要なことです。
そんなことは充分わかっています。
スポンサーになる目的は、企業によっていろいろあります。
そんなことも経営者としてよく理解しています。
まだまだ運営体制が整っていない。
それもわかっています。
ただ、自分みたいに。
サッカーが本当に好きで。
スタジアムで地元チームを応援するために。
身近な人達とも一緒に応援出来るように。
自分の給料を削ってでもスポンサーになっている企業があることを知ってもらいたい。
せっかくの機会だったので、そんな“いろいろと思うこと”を責任ある立場の方にも伝えさせてもらいました。
どのチームも経営は楽ではありません。
強豪チームも紆余曲折を経て成長してきたことと思います。
でも基本はプロサッカーチーム。
魅力的なサッカーがベースにあってこそ、応援する人が増え、お金が集まるもの。
それが逆になってしまっては、長続きしない。
どんなエンターテイメントでも同じことです。
“まずはスタジアムに脚を運んでサッカーを観てもらう”
楽しければ、魅力的であれば、次もスタジアムを訪れるだろうし、応援する人は増えるはず。
それ以上でもそれ以下でもないということです。
数年前まで、Jのチームが出来るなんて夢にも思わなかった長野では、自分も含めて応援する側もまだまだ成長しなければいけない部分も多々あることでしょう。
でも上のカテゴリーに昇格することで、サッカーの魅力を今以上により感じられるし、それによりまた応援する人も増えると思っています。
今シーズンも出来る限りスタジアムに脚を運びますよぉ!
そして、三浦文丈新監督の熱いサッカーを満喫しましょう!!
Posted by
信州の不動産屋さん
at
09:32
│Comments(
0
) │
長野パルセイロ