この週末は、木島平で行われたサッカー女子U14北信越トレセンを見学しがてら、界隈のサイクリングを楽しんできました。
木島平周辺はアップダウンが多く、コースのバリエーションが豊富

高台からの景色も良く

自転車乗りには最高の場所です。
食欲絶好調の自分にはかなり堪えましたが(笑)
久しぶりにたっぷりと自転車を楽しむことが出来ました。
ちなみに志賀高原に続く道路は11月7日から冬季閉鎖になるのでご注意を。
さて、娘が参加していた北信越トレセンは、ナショナルトレセンの最終選考会も兼ねていました。
娘は相変わらず出だしが悪く
初日は“まだ寝てるんじゃねえの”と思えるぐらいの最悪の出来で、この時点で脱落。
二日目はやっと目覚めたのか、ストロングポイントを出せていたと思いますが、あとの祭り。
いずれにせよトップグループの選手達との差は歴然。
この差を縮めるのは大変なことだと感じました。
それでも・・・
楽しそうにサッカーをやっているのが何よりです。

サッカーの神様は見ていてくれます。
楽しめていれば、必ずいつかか上達します。
なぜこの場所にひっそりと「蹴球の神」が鎮座しているかは不明ですが(笑)
木島平周辺はアップダウンが多く、コースのバリエーションが豊富

高台からの景色も良く

自転車乗りには最高の場所です。
食欲絶好調の自分にはかなり堪えましたが(笑)
久しぶりにたっぷりと自転車を楽しむことが出来ました。
ちなみに志賀高原に続く道路は11月7日から冬季閉鎖になるのでご注意を。
さて、娘が参加していた北信越トレセンは、ナショナルトレセンの最終選考会も兼ねていました。
娘は相変わらず出だしが悪く
初日は“まだ寝てるんじゃねえの”と思えるぐらいの最悪の出来で、この時点で脱落。
二日目はやっと目覚めたのか、ストロングポイントを出せていたと思いますが、あとの祭り。
いずれにせよトップグループの選手達との差は歴然。
この差を縮めるのは大変なことだと感じました。
それでも・・・
楽しそうにサッカーをやっているのが何よりです。

サッカーの神様は見ていてくれます。
楽しめていれば、必ずいつかか上達します。
なぜこの場所にひっそりと「蹴球の神」が鎮座しているかは不明ですが(笑)