新年、初心に戻る。

信州の不動産屋さん

2025年01月06日 11:31

明けましておめでとうございます
今年も気まぐれなこのブログにお付き合いいただければ幸いです

さて、2025年は神宮外苑銀杏並木からのスタートとなりました

自分が新卒で就職した会社が目の前にあり
在籍していた10年間、毎日眺めていたこの場所に

まさか、娘の陸上大会で訪れることになるとは思いませんでした
73回目となるこの伝統競技大会
そもそも73年も前から
外苑の一部を通行止めにして
しかも毎年元旦に開催しているなんて。。。

大会関係者の方々の努力に感動すら覚えます

せっかくなので、久しぶりに界隈を散策してみました
その当時にあったお店はほとんど無し
23年も前のことです
都会のど真ん中では、当たり前のことなのでしょう

一方で

続いている店もあり
残っている風景も存在し
何より、街の“佇まい”は変わっていない

時代の変化とともに、変えなくてはいけないことは多々あります
変えなくては続けることさえ出来なくなってしまうこともわかります

でも、“佇まい”だけは変えたくない

自分の経験則でしかないのですが
佇まいが変わってしまうと存在意義が無くなってしまう

このままでいいものか
変えたほうがいいのか
不安になることばかりの毎日ですが。。。

“佇まい”が変わってしまうような生き方だけはしたくない

自分が何者でもなかった時に過ごした場所で

自分が生まれる前からの伝統を維持している風景を眺め

改めて、自分が大切にしていきたい心持ちを確認することが出来ました


関連記事